最近読んだ本2009下半期今年後半のヒットは、東京バンドワゴンでブレイクした小路幸也。 これについては、ブログ本編7/29に書きましたので、詳細はそちらをご覧くださいね。 時々、読みたくなる岸本葉子のエッセイ。 冬に春先の服しか売ってないってどういうことっ!と何かと怒ってる彼女に共感できます。 久しぶりの北原亞以子です。 稀にみるスーパー箱入り娘の嫁に心底惚れてしまった詐欺、恐喝、美人局で生きている男の葛藤。 最初、何だかな~と思っていたのに、いつの間にか感情移入してるところはさすがです。 いますよね、仕事先で新入りなのに大役任せてくれないっていう勘違い君。 これはディズニーランドに派遣で入った、そういう勘違い君の話ですが、 その勘違い、いつ気づくのかと思いきや、一応成長していきます。 面白く読めたけど、また繰り返し読まなくてもいいや、そんな感じでした。 読書に癒しを求め、前向きなれるのが好きな私には向かない本かも。 作中人物の誰にも感情移入できず終わりました。 人は誰しも自分の都合のいいように物事を解釈したり、いいようにしか見ない・・・ 確かにそうかもしれないけど、それを突きつけられるのは重いです。 なんか救いがないのもつらかった。 まだ小路幸也街道驀進中。 でも、こちらは短編のせいか、他の小路作品に較べると小粒? スネニキズモツヒトニヤサシイ 小路作品に共通して言えるのは、脛に傷持つ人にとっても優しい。 虐待されたり、家族に見捨てられたり、そういう人にとっても優しい。 なおかつ、子供はおとなが守ってやらなきゃ、それが徹底して伝わってきます。 小路作品に出てくる少年は、線が細くて守ってあげなきゃタイプが多いけど、 女の子はどういうわけか元気。 しっかり者でいい意味でたくましい。前向き。 宮崎駿作品のヒロインに通じるところがあるかも。 古い建物を愛してるっていうのも伝わってくるな。 「ストロボ」真保裕一 新潮社 古い本なので、楽天ではヒットせず。 「ホワイトアウト」や「奪取」など、一時せっせと読んだ真保裕一。 しかも背表紙に著者の拇印が押してある新潮ミステリー倶楽部。 このシリーズはハズレなかったよな~と読み進むうち、でもこれ」ミステリじゃない? よくよく見たら、確かに新潮でしたが、新潮エンターティメント倶楽部、ミステリじゃありませんでした。 そこそこ売れたカメラマンの過去を遡っていく構成は、さすが真保裕一って感じです。 また岸本葉子エッセイ。 この人、わたしと一緒で貧乏性なんだと思う。 波長が合います。せっせと腹巻探すくだりなんか共感できます。 わかる、わかる、そういうの・・・と、何度もくすっと笑ってしまう。 「食生活の工夫など、すべてに共通するけれど、 自分に対し肯定的になるという、図々しいくらいの心の持ちようが、 何よりの、元気のモトとなっています。」 なるほど、って思いませんか? ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|